top of page

大屋根の下地、完了。

和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、

山下木造建築店です。


和歌山市の木造住宅新築工事、大屋根下地工事の様子です。


化粧として張った構造用合板の上から垂木を並べます。


その垂木間に断熱材をはめ込んでいきます。厚みが90mmあります。


断熱材の上から透湿防水シート「タイベックハウスラップ」を全面敷き込み。

雨水は通さず、屋内からの湿気は外へ逃がすという、ありがたい性質を持っています。


それから再度垂木。これは通気のための垂木でもあり、

この厚みの間を空気が動き、湿気は棟から排出されるようにします。


通気層を電気の線が通っているのが見えます。

今回のように天井の野地板をそのまま化粧とする場合、

天井照明やシーリングファンなどの電線は後から配線すると

線を隠すことが出来ず丸見えになってしまいます。

ですので、屋根下地工事の最中にジャストなタイミングで

電気屋さんに来てもらい、配線を済ませてもらいます。


そして2層目の構造用合板の野地板。

棟部分は隙間を空けておき、ここから湿気を逃がします。


防水紙、改質アスファルトルーフィング。

裏に糊が付いていて野地板に張り付くものを使いました。


全面に施工完了です。

これでひとまず屋根からの雨漏りは心配なくなりました。

しかし、下屋がたくさんあるのでまだまだ屋根仕舞は終わりません。


今日はここまで。

またよろしくお願いします!

0件のコメント
bottom of page