top of page

基礎工事着工。コンクリート一体打ちです。

更新日:2021年7月24日

和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、

山下木造建築店です。


大阪府枚方市の木造住宅新築工事、

建物本体の基礎工事が始まりました。


ree

既定の深さに掘削し、砕石敷設~転圧。

先に行った湿式柱状改良の柱頭をしっかり出しておきます。


ree

防湿シートを敷きます。


ree

ree

高低差があるので捨てコンもポンプ車で。

この時もやっぱり道路使用許可と通行許可は必須。


ree

鉄筋を組んで、瑕疵担保責任保険の配筋検査をクリアします。


ree

高基礎部分の鉄筋は圧巻。


ree

外周部の型枠を立てて行きます。


ree

ree

高さがあるのでコンクリートの圧も相当。ガチガチに突っ張ります。


ree

ベースコンクリートと外周の立上りコンクリートは一体で打ちます。

ですのでホールダウン金物用はもちろんのこと、外周部については

一般アンカーボルトも打設前に取り付ける必要があります。


ree

ree

打設完了。


ree

内部も打設し基礎完了。

玄関土間の下には断熱材を敷き込んでます。


ree

高基礎、擁壁もガッチリです。

ここから木工事へと続いていきます。


今日はここまで。

またよろしくお願いします!

コメント


bottom of page