top of page

築140年。和歌山市の木造洋館見学

更新日:2021年7月24日

和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、

山下木造建築店です。


facebookでたまたま情報を得て、和歌山市の郭家住宅(旧郭医院)

見学会にお邪魔してきました。開始時間の少し前に着きましたが

すでに20名くらいの方が並んでおり、

我々の後ろにも間もなく列が続きました。


郭家の皆様が大切に守られている木造の洋館。

築140年近くにもなり(神戸にあるどの洋館よりも古いらしいです)

修繕が必要な状況なのですが、個人での修繕が困難であるため、

今後地方公共団体が買い取り、修繕した上で市民のために

活用することを目指している、そのために市民の皆様に見学してもらい、

公的保存・活用への理解を得ていくための活動である、というお話でした。

私には想像も出来ないお話ですが、そういった活動をされている方々が

いるのだな、と思いつつ、建物見学を楽しんできました。

正面外観。洋館でありながら瓦は和瓦。


医院の待合室の天井。年月が経って綺麗な色に。


2階の床。杉板だと思うのですが味出まくってます。


ベランダから。「ベランダコロニアル」という建物の様式らしいです。


1階奥には「煎茶」の趣(今日初めて知りましたが)の茶室。

障子の模様がおもしろい。


20名程度のグループで説明を聞きながら回ったのですが、

お話しも面白くて聞きやすく良い見学会でした。

帰る際にもまだまだ人が並んでいて大盛況。

1時間待ち、なんていう張り紙もされ、テーマパークのようでした。

Comments


bottom of page