和歌山で国産木材と土・紙などの自然素材を用いた建築を行っております、
山下木造建築店です。
今回は、一か月以上も前の出来事を堂々と書いてみます。
新築木造住宅工事、いよいよ棟上げの日を迎えました。一か月以上前に。
前日までに最初に使う柱や梁がすでに搬入済み。
これらは家ができてからも見えたままになる柱たち。
柾目が出る芯去り材の「杉」が数本。右下の八角形のは「栗」です。
兵庫県相生市や現場近くの大工さんたちと、和歌山の私の協働です。
ご協力、本当にありがたいです!
土台、大引は事前に敷いてありましたので、柱を建てるところからスタート。
あっという間に1階部分が組みあがりました。
お施主様ご家族がお休みの日に棟上げを設定。
家づくりが進んでいく様子を楽しんでもらえていたら嬉しいです。
お子様たちには、「込み栓」といって、柱を土台や梁と緊結する部材の
打ち込みを手伝ってもらいました。樫の丸い棒なのですが
子供さんにはちょっと固すぎた様子。
2階の柱も全部建てられました。
手前の大工さんが居るあたりは天井の低いロフトになります。
登り梁を一本ずつ吊って取り付け。これまた完成後も見える部分です。
登り梁、表裏ともキレイな材が入ってます。
両端をDボルトという見た目かっこいいい特殊なボルトで引きます。
骨組みが完成しました。この後、屋根の板も少し張ってこの日は終了。
雨の心配もしていたのですが、予定していた作業は終えることができました。
無事に棟は上がったのですが、この日以降、ビックリするくらいの雨の連続に
悩まされることになります。またそのお話はおいおい。
以上、大昔の棟上げの様子でした。
Comments